早稲田大学グリークラブ 2022年度部長
        
政治経済学部 河村 夏樹
     
    
    
    新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
    
    早稲田大学グリークラブ、115代部長の河村夏樹です。
    
    今、君たちは新たな環境に身を置き、勉強にサークル、バイトなど
    数多ある選択肢に迷っていることでしょう。
    
    特に早稲田大学には1000を超えるサークルが日々活動をしており個性豊かな活動がたくさんあります。
    
    しかし!大学生活のあらゆる面を体験できるところがここ、
    早稲田大学グリークラブにあります。
    
    我々は早稲田大学校歌「都の西北」を歌うべく創部された男声合唱団です。
    その歴史は今年で何と114年!
    
    早稲田大学最古の学生団体といっても過言ではないでしょう。
    
    由緒ってきついサークルなんじゃ…
    それって音楽センスないとだめなんじゃ…
    
    と思うかもしれません。しかし、そんなことはありません!
    
    現在は約50人の団員が集い、活動をしています。
    
    そのほとんどは合唱未経験者なのです!音楽経験すらない人が大半です!
    
    私もその一人でした。しかし、未経験だからわかることがある。同じ体験をした、同じ悩みを持った、そういった後輩に攻略法を伝えていく、ともに成長していく。
    練習を終えた後は、大勢で飯を食べ、大いに語り、大いに笑う。
    楽しみながら、成長できる場所。それがワセグリなのです!
    
    もちろん経験者の方も大歓迎です!
    ワセグリでは毎年自分たちで演奏会を作ります!自分のやりたい曲目、理想の音楽構想。いろんなものを持ち寄り、
    
自分たちならではのステージを作り上げてください!!
    
    またワセグリに入って自分の時間が無くなったということもありません!
    多くの学生はバイトや勉学に勤しみ、充実した毎日を送っています。
    大人数な団体のため、同じ課題や趣味を語り合う団員の姿を見るのも稀ではありません。
    インナーサークルも多く、合唱だけでなく幅広いジャンルに触れることができます。
    
    この文章を見て少しでも興味を持ってくれたらぜひ、奉仕園に来てください!
    語りきれない魅力を体で感じてくれたら幸いです。
    
    素晴らしい大学生活を、素晴らしい日々を過ごせること。私たちワセグリは約束します!
    
    
    “男なら歌え“